Aller La blue

http://news.com.com/2100-1022_3-5719289.html

Although it remains one of the largest economies in Europe, the world still looks at France as a place difficult to conduct business, where nearly everyone is either on strike or at lunch--or so said government officials and tech executives the French Tech Showcase, a two-day conference taking place here.

日本語にすると。。

フランスは今でもヨーロッパにおける最大の経済大国の一つではあるが、世界はフランスをビジネスを行うは難しい場所と見ている。何故なら誰もがそこではストライキをしているか、昼飯中だからである。パリで2日間に渡って開催中の"French Tech Showcase"に参加している、各国の政府関係者やハイテク企業のエグゼクティブはこんな感想を持っている。

確かにストライキ多い国ですよね。小職もパリに行った際に美術館でストライキに遭遇しました。

The country has also begun to embrace English more. To attract students from India, Japan and elsewhere, France has begun to teach university courses in the language from across the channel. Nearly 30 percent of the slots at the top universities are taken by people who are not fluent in French.

日本語にすると。。

フランスは英語をもっと受け入れ始めている。インドや日本やその他の地域からの学生の興味を引くために、フランスでは、大学で海峡を隔てた国(英国)の言葉(つまり英語)で講義をするようになってきた。上位の大学では、およそ30パーセントの枠がフランス語が流暢でない学生によって占められている

これもびっくりですね。フランスの街中では(ホテルやレストランはのぞく)ほぼ英語が通じなくて、駅でさえも、パリからバルセロナに行く寝台列車のチケット買うのにフランス語でやり取りを強制された苦い思い出があります。。お店に買い物に行って"“Parlez-vous l'anglais ?"と聞くと。"Non. Mais, je parle l'italian"と言われたり。。フランスで英語が通じなくて結構苦労した思い出が。。あと確か、自国の文化を守るためにフランス文化省は公務員がe-mailという単語を使用するのを禁止してcourrielというフランス語を使わせてましたよね。。この辺も変わっていくのでしょうか??