Web 2.0は企業に適用可能か?(Part 1)

Dion HinchcliffeがEnterprise Web 2.0ブログで

http://blogs.zdnet.com/Hinchcliffe/?p=68

Can Web 2.0 be adapted to the enterprise? (Web 2.0は企業に適用可能か?)

というエントリーを書いている。

Last week I had the distinct honor of listening to Harvard Business School's Andrew McAfee speak on Enterprise 2.0 at The New New Internet in Northern Virginia. I've written several times here about McAfee's thoughts and work about the use of freeform, emergent, social software to enable ad hoc collaboration. McAfee's work essentially applies and combines many of the key Web 2.0 concepts of social software, user generated content, and discoverability via search to the workplace.

意訳すると。。

先週バージニアで行われたNew New Internetというカンファレンスで、Enterprise 2.0について、ハーバード・ビジネス・スクールのAndrew McAfeeがスピーチするのを聞く機会を得た。これまでにいくつか"freeform"、"emergent"、"social software"を用いることでアドホックなコラボレーションが可能になるというMcAfeeの考察や研究についてここで述べてきた。McAfeeの研究は、social softwareやUGC(User Generated Content)やサーチ(検索)による発見、といったキーとなるWeb 2.0の概念を、仕事の環境に混ぜ合わせて適用するものである。

U.Sでは既にEnterprise 2.0に関する内容がカンファレンスのKey noteとして取り上げられるくらいに大きなものになってるようですね〜。

また、さらにDion Hinchcliffeは以下のようにも言ってます。

And given the efficacy of these things out on the Web, a number of companies have begun to seriously consider his ideas. Some of them have even begun building products labelled as "Enterprise 2.0" solutions and we may be witnessing this as part of a larger trend of moving the consumer world of Web 2.0 into the enterprise. We'll hopefully do a tour of some of these Enterprise 2.0 products in upcoming posts.

意訳すると。。

こうしたWebの概念の有効性を鑑みて、多くの企業がMcAfeeのアイデアを真剣に取り上げ始めた。いくつかの企業は"Enterprise 2.0"ソリューションと銘打たれた製品を作り始めており、消費者の世界でのWeb 2.0から企業の世界での"Web 2.0へトレンドが大きく動いていくのを目撃することになるかもしれない。今後のエントリーでいくつかのEnterprise 2.0製品について触れてみたいと思っている。

おぉ、しかも何と既にEnterprise 2.0ソリューション用の製品まで出始めているとは!
ちなみに、Christine Herrontという人のBlogでは

http://www.christine.net/2006/09/consumer_techno.html

いくつかの製品が紹介されてたりします。

  • Wiki-based collaboration (Wikiベースのコラボレーション)
  • General-purpose business apps (一般的なビジネスアプリケーション)

などなど。